先週の木曜日、早朝身支度して、、、
今日は上野の美術館巡りにと、、、意気揚々でかけたが、、、
そこは、、、とんでもない事になっておりました。
人気とは聞いておりましたが、、、チケット売り場は長蛇の列
もっと大変なのは、、入場が290分待ちの文字、、
朝10時前だと言うのに、、どこまでも続く列、、列、、列、、。
今日は絶対若冲展とカラヴァッジョ展を、、、と来たけれど、、。
混雑と暑さに、、、めげてしまい若冲展は断念、、、。
気を取り直し国立西洋美術館のカラヴァッジョ展に、、、

やはりここでもチケット購入まで1時間待ちで、、、
長蛇の列でしたが、、、入場制限は無く何とか入場する事が出来やれやれ
思いのほか混雑していて、、、ゆっくり感傷とまではいきませんでしたが、、
彼の多くの作品を観る事が出来、、、ちょっと疲れも癒されたけど、
過酷な一日でした、、。

世界遺産に登録された建築家の作品でもある、、、この美術館
そんな、、事もあり最近人気のようだ。
帰り際、青空の下で、、ロダンの『考える人』が、、、
思いに耽っている姿が印象的でした。

しかし、、若冲展残念でなりません、、、。
この炎天下5時間も6時間も並ぶのは過酷すぎる、、。