以前の記事
2023年 08月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 10月 10日
雨模様の肌寒い日は、、温かい鍋物に限る、、、
北海動産のおいしい大根を入手したので、、、 早速、、夕食は、、温かい物を、、と、、、 この時期、、、初のおでん開き。 寒い日には、温かい物がいちばん、、、体も心も温っかで元気になる。 ![]() ![]() ことこと煮えた、、、おでん種 薄味スープに柚子胡椒でピリッとスパイス利かせて、、、、 フルーティーなホワイトワインとの相性は、、、抜群。 ![]()
by cdpk8
| 2010-10-10 11:26
|
Comments(6)
![]()
こんにちは!
少しご無沙汰していました・・・ いつも読んでいます。二個前の記事の写真も、 携帯カメラでこんなにきれいに写せるのね~と、 画面に向かってつぶやいていました^^; 涼しさ、を越して寒いようなこの頃ですね。 お鍋が嬉しい時期になりました^^ 我が家も先日おでんにしました。 ところで、この真中にある赤いものはトマトですか? 以前外でいただいたことはあるのですが・・・ 家のおでんでトマトを入れる時に、なにかコツはあるのでしょうか。 見ているだけでもおいしそうで、またおでんにしたくなりました^^
0
今晩は。
ごぶさたでした。 本当にこれからは鍋ものが美味しい季節ですよね。 今日は少し暖か一日でしたが,最近温暖の差激しい天候が 多くて体調管理も大変ですよね。 おでんは何てったって2日目が美味しいですよね、、、 其の分見越していつも多めに作ってます、、、。 そうですトマトです、、最近ではトマト鍋とかトマトポン酢とか いろいろトマト料理いっぱいですよね。 kも昨年からおでんにトマト入れてます。 こつはつぶさないこと、、皮をつけたまま入れ あまりいじらず、、そっと、、、ですね。 生でも食べられるものだから、、あまり煮すぎない様に。 食べるときは何だかほおずきのように皮が弾けると、 ジューシーな果肉はトロリとして、、、 おでんのスープとトマトの酸味が混ざり美味しいですよ。 大きいものよりミディートマト位の大きさが食べ易いですよ。 是非お試しを、、、ちょっと洋風な味で、、、 ワインとの相性バッグンです。 ![]()
早速お返事、ありがとうございます!
そしたら、トマトは最後の方に入れるのがいいのですね。 おでんのスープもあまり醤油っぽくない方が トマトを入れるときは合いそうですね。 柚子胡椒で味を〆れば、薄味でも充分味わい深そう・・・ おでんにワイン、というと「え?」って思いそうですが、 トマトとかちょっと洋風な具を足すことですごくマッチしそうです。 どうしても、野菜が足りなくなりがちなおでんなので、 今度試してみようと思います^^
フルーティ−な白ワインはお醤油味を和らげてくれます。
冷酒感覚で以外とあいますよ。
こんばんは。
日がホントに短くなりました。気が付いたら真っ暗です! 偶然にも、この日私も代打で おでん 作りました。 安易におでん種を買ってきましたが、大根やコンニャクを足したので、 味付けはプラスアルファーしましたよ。 自画自賛ですが、バッチリでした。 ただ、汁を濁してしまいました。煮立てるのはタブーなんですね、この辺が素人です。 こんどはトマト入れてみます。
|
ファン申請 |
||